都市ガスの工事で待たされたり、工務店の方がコロナ陽性者になったと紆余曲折がありました。最終的には3カ月以上の店舗工事となってしまいましたが、ようやく2店舗目がオープンの運びとなりました。正式オープンは2021年9月です。
さてさて、ようやくオープンまで漕ぎつけた2店舗目ですが、果たしてスタートダッシュはできたのでしょうか。
いよいよオープン!天気は追い風か?
オープンした2021年9月は、1年間延期になっていた東京オリンピックが閉幕して、パラリンピックの開催を控えている時期でした。真夏日が続いていた8月から打って変わり、秋雨前線が活発になっていてジメジメと雨模様の日が多かったです。
コインランドリー店のオープン時期としては、望ましい空模様、と言えそうです♪
内装工事している工務店さんからは、店の前を通りかかる人から「オープンはいつですか?」と良く聞かれますよ!という報告がありました。ご近所さんで、オープンを心待ちにしてくれている人もいるみたいです。嬉しくなりますね。
更に多くのお客さんにまずお店の存在を認知してもらい、試しに使ってもらうために、オープンから2週間は半額セールを実施します。駐車場がない店舗なので、いかに徒歩や自転車で来てくれるご近所さんを呼び込めるか、に掛かっています。
さぁ、いよいよオープンの日。天気は曇りです。僕は早朝に店に行き、店の前のシャッターを開けます。このシャッターはしばらく閉まる事はないでしょう。24時間営業ではないので夜間は閉店しますが、自動ドアがロックされるだけなので、シャッターが締めませんからね。
コインランドリーは清掃作業以外は基本的に無人で営業です。オープン日といえども、店の前に立ってお客さんの呼び込みなどはしませんでした。店内に音楽をかけて、お客さんが来てくれますようにと!祈りながら僕はお店を離れます。2店舗目、静かな営業スタートです。
あれっ、客足が鈍くないかい?
初日とあって、開店を心待ちにしてくれていたお客さんが来てくれると期待していました。しかし、時計が9時過ぎ10時を過ぎても、なんとお客さんは誰も来ない…。
これは何かの間違いか、システムトラブルなのでは?と不安になりもう一度、お店に行こうかと思った矢先に、2店舗目待望の初売上が確認されました。
全自動洗濯乾燥機を回してくれたお客さん、売上500円也(標準洗濯コースの半額セール価格)
記念すべき第一お客さんです。ありがとうございます!おめでとうございます!いらっしゃいませ!
売上が表示されたので自動ドアやシステムトラブルではない事は、確認できました。ただ一方で、昼過ぎまで誰もお客さんが来なかったことが紛れもない事実だったと突きつけられた訳で…。
副業でのコインランドリーなので、売上は気になりつつも、本業の仕事もしなければいけません。売上状況をスマホで確認したい気持ちを抑えながら、本業の目の前の仕事や会議を片付けていきます。実は仕事の途中でもスマホを見る時間くらいはあったんですが、「怖いもの見たくなさ?」が先行して、初売上の500円を確認してからは、我慢してスマホは封印してました。
さぁ最後の会議が終わり、祈る様な気持ちでスマホで売上高をチェックします。
オープン初日の売上… 2,100円!! ノォー!!!!!!
誰か嘘だと言ってくれ…。衝撃の売上額です。わずか2,100円とは…。
あ、これはきっと半額セールだから売上が少なく見えるんだよきっと。ほら、それに平日だったし。週末にはもっとお客さんが来てくれるよ。うん、そうに違いない。そうだ、そう思おう。うん、うん。
オープン後の最初の週末が勝負!売上はどうだった?
オープン直後にやってくる初めての週末!ここが勝負です。
お店の前のガラスには「オープン記念 半額セール」や「試しのチャンス」というポスターもいろいろと張り、目立たせてます。ひととおり今できる準備はできた、はず。
天気も曇りや雨の曇天が続いている状態からの初の週末です。さすがにこれだけの好条件であれば、ある程度の売上にはいってくれるはず!
9月4日(土):8,300円
9月5日(日):11,900円
おぉぉ、日曜日に何とか1万円を突破してくれました。2,100円の衝撃でえぐられた心の傷がまだ癒えないところですが、さすが週末は偉大ですね。安心要素が見えてきました。
油断するな!半額セールが終われば、そこは墓場の入り口
2週間の半額セールが終わり、ここからが勝負です。近所の店として認知してもらえば、2回目に来店してくれるお客さんがいるはず。常連さん、いらっしゃいませ。そう期待していたのですが、現実は甘くありませんでした、むしろ激辛です。
そして僕は、衝撃的過ぎて忘れられない売上金額と対面することになります。
9月19日(日):400円
これが日曜日、週末ですよ!?こんな売上は1店舗目では、一度も見たことがありません。もう見たくもない!えぐられる場所がもう残っていません…。
オープン初月の売上はいかに!
2021年9月の売上:137,100円… ぎゃあああああ、家賃すら払えないじゃない!
何がやばいって、2022年7月25日から、毎月30万円の銀行融資返済が始まってしまうんですよ!
やばい、やばい、やばい、やばい、やばい・・・
売上が低迷してしまった原因と対策は?
- 告知や宣伝が足りなかった
- コインランドリーを使う文化がない
- コインランドリーを使う客層がいない
- 駐車場がない
- コロナ禍による外出自粛の影響
- そもそも立地が良くなかった(究極であり致命的、リカバリは不可能)
1店舗目が何とか軌道に乗ってきたし、このブログでも個人的にコインランドリー経営について色々と調べて考えてきたので、自分の知識と判断力を過信してしまったのかもしれません。
トンデモナイ領域に足を踏み入れてしまいました。が、今更気が付いても後悔先に立たず…。いまから急いで閉店しても機械の下取りは期待できないし、テナントの現状復帰費用でかなりの費用が追加で掛かります。それに賃貸契約は3年なので、途中解約の違約金も発生してしまいます。進むも地獄、引くのも地獄です…。
3年後の賃貸契約の見直し時期に家賃の値下げ交渉をして、それがダメなら損切りしてでも撤退を考えよう。だから3年間はできる限りの手を打って売上を改善して、ダメージを少なくできる様に頑張ってみる!そう腹を括りました。
結論:テナントを借りてのコインランドリー投資には手を出すな!
実は、2店舗目を開業してから、この記事を投稿するまでに6カ月間も掛かってしまいました。売上が上がらない目の前の現実、自分の判断の失敗を認めたくなかったんだと思います。ずーと下書きのまま放置してました。
もしタイムマシンで過去に戻れるなら、羽交い絞めにしてでも2店舗目の出店を辞めさせたいところですが、それはできません。
かつては投資で失敗した人の話を聞くと「甘い話に乗っちゃったなぁ」とか「何でこの仕組みで儲かると思ったんだろう」という冷めた目でみていた自分がいましたが、まさか自分がその立場にこんなに簡単に転落するとは、という想いです。
投資でしくじった皆さんも、「あの時、あんな判断をしなければ…」と何度も何度も悔やんだんだろうなぁ、と今なら理解できます。
だったら、今から「コインランドリー投資を検討している人」の未来は救えるかなぁ、と、2店舗目に関しては売上や経費をぜんぶ公開してみようかと思いつきました。これなら自分の恥も少しは人の役に立つかな、と。これがコインランドリー経営の実態ですよ、とお伝えできればと思います。
幸いにも1店舗目の自宅兼コインランドリーは、何とか順調なので、コインランドリー投資の光と影の両面をお見せできるかもしれません。
もし自分が同じ立場だったら?と想像しながらついて来てください(笑)
1店舗目の自宅兼コインランドリーを立ち上げる経緯はこちらの記事を!
コメント
コメント一覧 (17件)
ご心中、お察しいたします。
私もコインランドリー店(賃貸)を営んでおりますが、関東地方は昨秋より好天が続き、売上が厳しくなっているのを実感しています。(もちろん、新型コロナの影響で、来店客自体が減っているのも影響していますが。。)
さらに、変動費用ではありますが、昨今の原油高を背景とした、電気代やガス代の単価値上げは頭を悩ませますね。
機械設備の減価償却による”所得税の先送り”を狙った投資ブームの影響により、競合がこの2,3年で急激に増えている中で、料金値下げ以外にサービスの差別化が難しい、コインランドリー事業は、これから淘汰の時代に入ってくるんでしょうね。
認知度が高まって売り上げの目途が立つ最初の2~3年が正念場ですね。
是非、頑張ってください。
よしださん、やはり天気良すぎますよね?ウチの1店舗目も前年比でマイナスばかりです。
変動費は燃料代だけじゃなく、ウチの地域では上下水道代も上がっていきそうな感じでダブルパンチの予感です。ガス代もウクライナ情勢の影響もでてきそうです。
現金専用だと100円単位で上げることになるので、競合店を見ながら相当我慢してからじゃないと値上げはできないかな、と思っています。一方で電子マネー導入には初期費用が掛かるので様子見です。
需要以上に増えすぎたコインランドリーには淘汰の時期がやってくるでしょうね。2号店がその瀬戸際なので果たして3年持つのだろうか…、頑張ってみます。
励ましのコメントありがとうございます。嬉しいです。
フクロヲ様、上下水道代は、2か月分が請求されることを割り引いても、高く感じますね。
ちなみに、昨年の営業経費(償却資産税除く)に占める割合を調べてみると、冷暖房代含む電気代(8%)、上下水道代(13%)、ガス代(20%)、火災保険(1%)、更新料含む家賃(34%)、清掃・集金・コールセンター代(14%)、洗剤&柔軟剤代(6%)、ネット&USEN&広告(5%) といった感じで、家賃とガス代が最も高いシェアを占めていました。変動費用と固定費用の比率は、ほぼ50%/50%です。
営業経費の中で削れるところは、広告費用や店内BGM(USEN)代ぐらいしかなく、雨が降ることを神様に祈るしかないのが現状です。(笑)
(3年ほど前に、楽待の動画で話題になったアインさんと同じ境地ですね。https://ainecoinlaundry.com/ )
フクロヲ様の場合、近隣の住民に、新規店の認知度を上げつつ、利用体験を通じてコインランドリーの便利な点を理解していただく必要があると思いますので、今はとても重要なタイミングですね。
花粉到来により、売り上げ増が期待できる季節になっていますので、私も、キャンペーン(乾燥機半額など)を打って、テコ入れをしようと考えています。
よしださん、大変貴重な情報、ありがとうございます。変動費と固定費がほぼ拮抗しているんですね。ウチの2号店は売上が低いのでまだまだ固定費の方が大部分を占めているはずです。
データが溜まってきたら割合を算出してみようと思いますが、工夫の余地が少ないのは同じ認識です。ウチは店内BGMは無料のFMラジオにしています(笑)
この花粉シーズンで新たなにお客さんに認知してもらえる様に、店頭に立ったりキャンペーンを実施するつもりです。今がとても重要なタイミングというコメントに「行動を起こさなきゃ」と背中を押されます!ありがとうございます。
コインランドリーは使ってもらえれば、その魅力に気付いてもらえると信じているので、まずはご近所さんに試してもらう機会を提供していかねば、ですね。
フクロヲ様、まずは2号店の開店おめでとうございます。
私は関西にて自宅兼コインランドリーを経営して2年半ほどになります。
私なりに開店で考えました点は、とにかく他店との差別化を意識しました。
機械はたいていの店で使用されるTOSEIとアクアを避け、YAMAMOTO製をチョイスしました。
店は土足禁止とし、洗濯物を落としても大丈夫と好評を頂いております。
洗剤は香料入りの店が多い中、あえて無香料の銀イオン洗剤とソフターを選びました。
因みに、洗剤3ソフター2のセットで35000円ほどです。
店内BGMはジャスラックと契約してCDをリピート再生するか有線を契約するか悩みましたが、選んだ道は43型テレビを設置するというものでした。
これもお客様から好評を得ております。
あと、雑誌に力を入れて女性誌やグッズ誌、漫画は幅広く人気のあるゴルゴ13を置いております。
自宅兼店舗なのでFCは論外という考えと、クレームはチャンスの元と捉えてコールセンターも契約しておりません。
店内に携帯番号を掲示してますと、プリカと両替と間違えた!や、機械の不具合、水漏れなどの電話がありましたが、いずれも顔を合わせて真摯に対応すれば皆様笑顔で笑ってくれました。
コールセンターが無くても結局はお金を返金対応しかないならネット対応両替機でも返金出来るので、私はコールセンターの契約はしませんでしたが今まで特に困った事にはなっておりません。
ソフターシートを名刺代わりにタダで配りまくり、ソフターシート単体が利益に転じるのは不可能と諦めてしまいましたw
近く店舗改装のテコ入れを計画してまして、全自動機1台追加とアクアの敷布団乾燥機を導入して10キロ以内に導入店舗無しのキャッチコピーの元、他店と徹底的に差別化を図りたいと思っております。
フクロヲ様はペットのコインランドリーは考えなかったのでしょうか?
私の近隣ではペットOKのマンションが増えたのか、ペットが非常に多いです。
店を6:4に分割してペットのお風呂+ペットコインランドリーと人用コインランドリーのハイブリッドなどとしたら面白いと思いますが、いかがでしょうか?
もうすでに開店されてますので今更方向転換は出来ないと思いますが、私は徹底して他店との差別化を意識しました。
フクロヲ様の一日も早い黒字転換をお祈り申し上げます。
ポン吉さん、具体的で実践的なノウハウを共有して頂き、ありがとうございます!
土足禁止というのは斬新ですね。靴を脱いで店内に入る事で、お客さんも清潔に使おうという意識が更に高まると感じました。
落ち着いた空間にテレビや充実した雑誌が揃えてあったら、洗濯の待ち時間をリラックスして過ごせそうですしね。
ペットについては、お客さん判断で利用徹底ができるのか不安で、現在はペット禁止で営業してます。ただ、いまや中学生の人口よりも犬猫が多い時代ですので、この需要を狙っていくものありかもしれません。
ちなみに、ペット需要は2号店よりも1号店の自宅周辺の方がありそうです。ご近所にペットホテル+トリマーさんがあることに気が付きました。
どちらにしてもキーワードは「差別化」ですね、固定客を待つのではなく、自ら仕掛けていく意識が大切だということですね。
黒字転換できるように頑張ります。ポン吉さん、ありがとうございます!
滋賀県と三重県でコインランドリーを経営しています。
私は居抜きでコインランドリーを始めました。
コインランドリーは口コミビジネスなのでモドカシイくらいに広まるのが遅いですよね。私の店は1店舗目はやり方が分からず誤った経営をして3年赤字でした。
宣伝になって申し訳ないですが良かったら読んでください。
「地方で居抜き・中古機械で始めるコインランドリー経営中古居抜きで120万円を購入して年間100万円以上の利益を出す方法」
完全最新版:https://amzn.to/3kY0J3j
ソフターシートはコストコでも売っているバウンスのドライシートをガチャガチャで売っています。8円〜10円/枚位なので3枚/カプセルで販売して、何個かに1個の割合で100円玉をカプセルに入れて100円当たるようにしています。
あとは有人化しています、布団洗いを頑張っています。
「のぼり」も効果的だと思います。
応援しています。
一日も早い黒字転換をお祈り申し上げます。
アストロさん、コメントありがとうございます。っというか、ノウハウをAmazon Kindleでの電子書籍出版されているんですね。これ正直言って憧れです(笑)
黒字化に向けての勉強のため、拝読せて頂きます!!
ガチャガチャって、両替機があるコインランドリーとは相性がよい販売形態ですよね。何個かに1個100円キャッシュバックは面白いアイディアなのでやってみたくなりました。
他の皆さんも取り組んでいらっしゃる有人化による手厚い洗濯サポート、そして高単価の布団洗いへの提案が改善の鍵だと判ってきました。
出来ることからやってみます。ありがとうございます。
フクロヲ様
いつもブログを楽しく読んでいます。
地獄2号店、心配です・・・
1日も早く売り上げが上がるといいですね。
余計なお世話だと思いますがちょっと思ったので書かせていただきます。
最近は近所のスーパーも結構夜遅くまで営業していますし、10時過ぎに行っても
それなりにお客もいます。
コインランドリーは夕飯食べてゆっくりしてから使いたい人や、仕事の関係で
夜中に使いたい人も一定数いると思います。
都会は24時間営業の店舗が当たり前になってきている感じもします。
思い切って24時間営業にしてみてはいかがでしょうか?
ご参考になったら幸いです。
クルサードさん、地獄2号店、心配して頂いて恐縮です。
お客さんの来店チャンスを逃さないには24時間営業も検討の価値がありますね。
1店舗目は自宅の下だったので24時間営業は見送りましたが、2号店マンションの1階のテナントなのでやってみる価値はあると思います。
早速、テナントオーナーと相談してみます!アドバイス、ありがとうございます。
(藪からスティックで恐縮ですが……)24時間営業のお店と午前1時までのお店をいずれも都心で営業している経験からになりますが、
24時間営業への転換については、地域の属性を念入りに調査した上で、実行に移すことをお勧めします。
都心ですら、24時間営業店においては、午前1時から午前5時までの売上は、ゼロ~千円程度となっています。確かに認知度はあがりますが、電気代アップや盗難・犯罪リスクといったデメリットを考えると、あまり妙味はないかもしれません。
https://www.asahi.com/articles/ASMB92VP1MB9UTIL004.html
https://www.lb-mag.com/entry/2020/01/07/100442
アドバイスありがとうございます。確かに24時間営業は、光熱費も上がるし居座りや犯罪リスクもあがりますよね。両替機強盗も深夜3時くらいの被害が多いようですし。
慎重に検討してみたいと思います!
24時間営業にしたからといって簡単に売り上げ上がらないんですね・・・
出店場所によって違うと思いますがよしださんは、何時までの営業が理想的だとお考えですか?
このブログの読者はコインランドリーオーナーの方が多数いるようなので
どうしたら売り上げアップするのか聞いてみるのも良いかもしれませんね。
私の方こそ藪からスティックで申し訳ありませんでした。
上手くいくことを願っております。
ずーと楽しみにしてるので
はやくつづきかいてほしい。
じろーさん、コメントありがとうございます。
正直、2号店の低迷ぶりに、ボッキボキに心が折れておりまして、ブログから遠ざかってしまいました。
実績公開しても、生傷にハバネロデスソース塗り込まれるんだろうなぁ、という恐怖もあり(笑)
まぁ、でも私のしくじりも誰かの役に立つでしょうし、楽しみにしてくれている方がいるのであれば、ぼちぼち生き恥さらしてみます!
プロフェッサーコインランドリー様の自宅兼コインランドリーを参考にして
自宅下に2号店を4年前にだしてまあまあ上手くいってます。
周りに新規オープン立て続けにできて、1号店は壊滅的ですが(笑)
コインランドリー経営このような残酷な天使のテーゼになって地獄フレンドに
初めて仲間いりですわ。ほんまに皆、虫の息状態ですよね。
最近は不動産投資の方に切り替えてまあまあの成果がでてます。プロフェッサーコインランドリー様の会社員の属性と脅威的な研究熱心さを持ってすればメガ大家に
なれると思うので、店舗賃貸ではほぼ利益がでると思えないコインランドリーは
損切りして、銀行に借り入れしてレバレッジをきかせて不動産投資の道に進む
ことをお勧めします致します。
ブログの題名がメガ大家への道に変わることを楽しみにしてます。(笑)
マイケルさん、コメントありがとうございます。
随分更新できてないのに、訪問してくださって嬉しいです。
コインランドリーは厳しいですね、世の中でいろんなものが値上げされていくと、家計の中からコインランドリーの支出は、節約対象として減らされてしまうのでは?と思っています。
一方で、ガス代、電気代は値上げされて経費は上がってますし…。
不動産投資で成果が出てるとは、素晴らしいですね!
一応、中古の戸建てを2棟所有していますが、修繕とか考えるとそんなに儲かるものではないかなぁ、という印象です。
マンション1棟買いとかなら、ものすごいキャッシュフローが生み出せるんですかね?あやかりたい。