ランドリー開業までの道2店舗目をオープンしました!初月の売上実績に衝撃が走る…
自分ではイケると思って出店を決めた2店舗目のコインランドリーですが、いざ開業してみると、トンデモナイことになりましたとさ… ブログブログテーマをCocoonからSWELLに乗り換えたら、めちゃくちゃ快適になって驚いた
ずーと、サイトのデザインと過去記事の整理をしたいなぁと思ってはいたものの、実際の行動には移していませんでした。このままじゃいかん!と、生まれて初めてWordpressの有料テーマを購入してみることにしました。 「シンプルなのに高性能」を謳うSWELLに切り替えたら、たった半日で、デザインと操作性も改善することができちゃいました。何で今までやっていなかったんだろうか、と後悔するレベルです。 ランドリー開業までの道コインランドリー2店舗目の開業を決意したが、オープンまでは長い道のりでした、という話
開業4年目を超えた1店舗目の自宅兼コインランドリーが、ここまで順調に経営できていることもあり、2店舗目の開業という野心が芽生えてしまいました。 どっかに良い候補地はないかなぁ、と候補となる物件を見つけては、調査や売上シミュレーションを趣味... ランドリー稼働報告第6波の中でも何とか堪えたか?コインランドリー稼働報告(2022年1月)
さて、2022年新年の幕開けです。やっぱり来ちゃいましたね、オミクロン株感染の第6波が。 【再び感染拡大へ、オミクロン株による第6波】 以下は、厚生労働省が公表している新規陽性者数のグラフですが、年末までは全国でも400名くらいに落ち着いていたも... ランドリー経営四方山話さすがにそれは…想像の斜め上をいくお客さんたち。コインランドリー経営あるある
NHKの連続テレビ小説「おかえりモネ」では、物語の重要な舞台としてコインランドリーが何度も登場しましたねー。ドラマの様に、店内でプロポーズする人はなかなかいないと思いますが、自宅兼コインランドリーを経営していると、ときどき想像の斜め上をい... ランドリー開業までの道2,000万円のコインランドリー開業への融資に成功!(地方銀行 編)
新規に2店舗目のコインランドリーを出店するにあたり、自分が代表社員となる新しい合同会社を設立して、銀行に融資をお願いしようと考えました。(新規合同会社設立の記事はこちら) 最初に交渉に向かった日本政策金融公庫は、残念ながら融資は見送りとな... ランドリー稼働報告売上低下は天気だけのせいではないぞ!コインランドリー稼働報告(2021年12月)
さて、2021年も終わってしまいました。令和3年を締めくくる12月の稼働報告です。 12月のニュースで覚えておきたいのは、ZOZO創業者でお金持ちの前澤友作さん(46歳)が、民間人では初めて国際宇宙ステーションに滞在し、無事に帰還したことでしょう。民... ランドリー稼働報告天気が良すぎて出番がない?コインランドリー稼働報告(2021年11月)
2021年11月のコインランドリーの稼働報告です。 今月の主要な出来事で印象深かったことといえば、米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平さんが、ア・リーグ最優秀選手(MVP)に、30人の投票人の前回一致で選ばれたことを挙げたいですね。コロナ禍の影響で停... ランドリー稼働報告地球温暖化で過ごしやすい秋の日々?コインランドリー稼働報告(2021年10月)
さて、2021年も、もう10月が終わってしまいましたね。 今月の主要な出来事で印象深かったのは、真鍋淑郎(まなべ しゅくろう)さんによるノーベル物理学賞の受賞のニュースでした。真鍋さんは御年90歳ですが、日々、ヨガ、水泳、ウォーキングやエクセサイ... ランドリー開業までの道コインランドリー投資!新規創業融資の相談(日本政策金融公庫 編)
新規にコインランドリーを出店するにあたり、自分が代表社員となる新しい合同会社を設立して、銀行に融資をお願いしようと考えました。(前回の記事はこちら) まずは、新規創業の強い味方、政府系金融機関である「日本政策金融公庫」に融資の相談を持ち込...