ランドリー開業までの道– category –
-
2店舗目をオープンしました!初月の売上実績に衝撃が走る…
自分ではイケると思って出店を決めた2店舗目のコインランドリーですが、いざ開業してみると、トンデモナイことになりましたとさ… -
コインランドリー2店舗目の開業を決意したが、オープンまでは長い道のりでした、という話
開業4年目を超えた1店舗目の自宅兼コインランドリーが、ここまで順調に経営できていることもあり、2店舗目の開業という野心が芽生えてしまいました。 どっかに良い候補地はないかなぁ、と候補となる物件を見つけては、調査や売上シミュレーションを趣味... -
2,000万円のコインランドリー開業への融資に成功!(地方銀行 編)
新規に2店舗目のコインランドリーを出店するにあたり、自分が代表社員となる新しい合同会社を設立して、銀行に融資をお願いしようと考えました。(新規合同会社設立の記事はこちら) 最初に交渉に向かった日本政策金融公庫は、残念ながら融資は見送りとな... -
コインランドリー投資!新規創業融資の相談(日本政策金融公庫 編)
新規にコインランドリーを出店するにあたり、自分が代表社員となる新しい合同会社を設立して、銀行に融資をお願いしようと考えました。(前回の記事はこちら) まずは、新規創業の強い味方、政府系金融機関である「日本政策金融公庫」に融資の相談を持ち込... -
コインランドリーと副業収入のためのプライベートカンパニーを設立しよう!
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 コロナ禍で閉店した住宅地の飲食店の跡地で、コインランドリー開業を検討してみました。立地そのものは「そこそこ良い」場所でしたが、2店舗目として開業すると1店舗目との売り上げ合計... -
コロナ禍で閉店した飲食店の跡地でコインランドリーは開業できるか?思わぬ壁は「〇〇税」!
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 普段から付き合いのあるコインランドリー開業支援会社に「良さそうな出店候補地があったら紹介してください!」と声を掛けておいたところ、今回、飲食店跡物件の紹介がありました。早速コ... -
コインランドリー出店に東京下町の築古木造物件(借地権)ってどうでしょう?
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 取引のある不動産会社から、東京下町の築古木造物件の販売情報が入ってきました。中古の木造2階建ての店舗併用住宅です。この手の物件はあまり検討したことなかったので、これも何かのご... -
巨大団地にコバンザメ戦法!軽量鉄筋3階建ての店舗併用住宅でコインランドリー開業はできるかな?
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 記事にはしてませんが普段から候補になりそうな物件は、一種の趣味、ライフワークとして探していて、シミュレーションをして検討しては、あれやこれや悩んだ末に諦めるという生活を送って... -
めざせ2店舗目!簡易宿所+コインランドリー計画の顛末(出店候補地②)
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 さて、前回は候補地②に融資特約付きの買付証明を提出して、銀行に融資を申し込んだところまで報告しました。 今回の物件購入と開業資金は、すべて銀行からの融資で賄いたいと考えています... -
コインランドリー出店候補地②に立ちはだかる「不動産市況」の壁
候補地①は、相続税対策という逆風にあい、敢え無く断念となりました(詳しくはこちら) 気を取り直して、2つ目の候補地について検討していきたいと思います。候補地②は、①とは違って現在売り出し中の物件です。土地から取得してのコインランドリー新店舗...