2019年3月の稼働実績報告がやって参りました。
それはそうと、4月1日の新元号「令和」の発表に日本中が盛り上がりましたね。
僕も職場からネット中継で、その瞬間を固唾を飲んで見守りました。菅官房長官が元号を受け取る時に、ちょっと字が見えちゃったりして「えっ、なんか”命”みたいな字が見えたけど、えっー」なんてハラハラしながら。
色々とご意見がある方がいる様ですが、個人的には「キリっとしていていい感じ」だと思います、令和。日本にとってよい時代になることを祈ります。
さてさて、3月は花粉症の方には辛い季節ですね。コインランドリーを使えば、大気中の花粉を洗濯モノに吸着させずに済むので、花粉症の方には確かな需要があると感じてます。
それでは、いつもの天気実績です。(先月2月はこちら)
3月4日付近、22日付近に何日か雨マークがありますが、おおむねいい天気の3月でした。以下のグラフは、気になる東京都の花粉の飛散状況です。
スギ・ヒノキ花粉の合計の飛散状況(個/cm2)
出典:東京都福祉保健局(花粉飛散状況)4/5時点
花粉は、最高気温が高い晴天、雨の日の翌日が晴天、風が強い晴天、でよく飛びますが、3月5日、8日、12日、24日は雨の翌日なので、その特徴と概ね一致しているのが分かります。一方で、10年平均と比較すると3月15~21日であまり花粉が飛散していない理由についてはよく分かりませんね、なんで谷ができたんだろう…。前半飛ばし過ぎたのかな?
さて、それでは実績報告です。
対目標売上額:130.09%(対前年同月+44.9%)
稼働率グラフ:乾燥機が青い線、洗濯機が茶色の線
おぉー、2月はギリギリ達成でしたが、3月は危なげなく売上目標をクリアできました。ありがたや。
ふと稼働率グラフとみると、3月20日に異常値を発見!洗濯機の稼働率が50%近くに到達してます。なんじゃこりゃ?と稼働データを見たところ、そんなに高くなりそうもない…。どうやら稼働率算出ルールに原因があるかも、思いはじめました。
以前、アクアのIoTランドリーシステムの稼働率の算出方法を説明しました。
参考:コインランドリー機械の稼働率!その算出ルールが重要なんだよね
全自動洗濯乾燥機は、「乾燥のみ」もできるけど、稼働率計算上はすべて洗濯に集計されるのが注意点でした。この稼働判定の辺りに、稼働率が高くでる要因があるのかもしれません。
結論はまだ出ていませんが、この日の全自動洗濯乾燥機のみの稼働率を、営業時間ベースで手動で計算すると、35%となりました。うーん、やはりずれてますね…。今後、何か判れば共有します。
4月はご近所に引っ越してくる方もいるので、新規のお客さんが増えてくれることを期待します。また、今年のGWは10連休になりますね(休める方は…)
4月下旬から始まるGWのスタートダッシュ売上がどのくらいあるか、期待して見守りたいと思います。(4月はこちら)
コメント