-
コインランドリーと副業収入のためのプライベートカンパニーを設立しよう!
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 コロナ禍で閉店した住宅地の飲食店の跡地で、コインランドリー開業を検討してみました。立地そのものは「そこそこ良い」場所でしたが、2店舗目として開業すると1店舗目との売り上げ合計... -
コロナ禍で閉店した飲食店の跡地でコインランドリーは開業できるか?思わぬ壁は「〇〇税」!
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 普段から付き合いのあるコインランドリー開業支援会社に「良さそうな出店候補地があったら紹介してください!」と声を掛けておいたところ、今回、飲食店跡物件の紹介がありました。早速コ... -
コインランドリー出店に東京下町の築古木造物件(借地権)ってどうでしょう?
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 取引のある不動産会社から、東京下町の築古木造物件の販売情報が入ってきました。中古の木造2階建ての店舗併用住宅です。この手の物件はあまり検討したことなかったので、これも何かのご... -
秋分の日なのに真夏日なの!?コインランドリー稼働報告(2021年09月)
暑い日が続いています。9月も終盤だというのに真夏日を記録してしまいました。今月から地獄の2号店の売上も公開していきます -
巨大団地にコバンザメ戦法!軽量鉄筋3階建ての店舗併用住宅でコインランドリー開業はできるかな?
コインランドリー2店舗目の出店をめざして物件探しをしています。 記事にはしてませんが普段から候補になりそうな物件は、一種の趣味、ライフワークとして探していて、シミュレーションをして検討しては、あれやこれや悩んだ末に諦めるという生活を送って... -
オリンピックボランティアとして働いてきました!コインランドリー稼働報告(2021年08月)
厳戒態勢で、無観客で開催されることになったTOKYO2020 夏のオリンピックとパラリンピック 僕が住むのは関東圏なのですが、県を越えた不要不急の移動は原則自粛で、交通量抑制のために首都高速は日中1000円の上乗せ料金になりました。大会期間中、どうして... -
早い梅雨明けで暑くて熱い東京オリンピック!コインランドリー稼働報告(2021年07月)
2021年の関東甲信越の梅雨は、6月14日(火)~7月16日(金)までの1ヵ月弱だったと発表がありました。昨年2020年は観測史上初となる梅雨明けが8月になった年でした。7月がまるまる1ヵ月間、長ーい長い梅雨だった、そんな昨年と比べると、今年は... -
子供の数が減っていく国の寂しさよ…コインランドリー稼働報告(2021年06月)
さて、乾燥機の高稼働が期待できる6月、梅雨の季節ですね。 早速天気と売上実績の話に、と行きたいところですが、その前に個人的に非常に気になる統計データが発表されたので、触れたいと思います。 15歳未満の子どもの人口推計を発表(総務省) 1 こど... -
もしかしてずーと5月病!?コインランドリー稼働報告(2021年05月)
盛り上がりに欠けた花粉症シーズンが終わり、いよいよ夏に向けて季節が動き出す5月です。 例年この季節になると出てくる言葉といえば「5月病」 4月から始まった新しい環境になじめずに、知らず知らずのうちにストレスが溜まり、5月連休後に学校や会社... -
春はネット環境見直しの季節?コインランドリー稼働報告(2021年04月)
本来であれば、4月は始まりの季節。入学や入社、転勤など新天地でのスタートの時期。 ただ、今年は(も?)人の動きは限定的で、送別会や歓迎会を行える雰囲気ではありませんでしたね。むしろ、歓送迎会で酔っ払ってトラブルを起こした公務員や、不特定...